教師辞めた ブログ

15年間、教員をしました。このままでは生徒の見本になれない!!『生徒の見本になりたい』そう思ったから辞表を出しました。40過ぎた今から、自分で人生を掴むブログ。イラスト・漫画のお仕事募集してます。メールで相談してください。p-kamiyo@hotmail.co.jp

舞台に出演させていただきます。

f:id:viag-white:20210810104323j:plain

 Air studioプロデュース

【OVERTIME-オーバータイム-】

ちょっとおバカな残業コメディ!

8/18〜8/23 両国・Air studio

公式サイト→airstudio.jp/airstudio/top_

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

前にも書きましたが、子どもの時から「演劇」に興味があったんですよね。

 

映画を見るのも好きだし。

 

「演技」というものにとても興味がありました。

 

バンドやったり、教師をやったり、なんとなく人前で表現したいっていう思いはあったんですね。

 

 

 

でも、実際に行動に移すことはありませんでした。

 

 

 

今回、ちょっと勇気を出して、行動に移したことで。

 

 

なんかちょっと「夢が叶った」のかもしれませんね。

 

 

 

 

 

毎日稽古をしています。

 

 

 

 

 

かなりキツキツなスケジュールでやっています。

 

 

 

 

 

 

実際に演劇をやってみて思うのは。

 

 

 

全部、予想以上ということですかね。

 

 

 

 

 

予想以上に大変で。

予想以上に奥が深くて。

予想以上に楽しい。

 

 

 

 

やりたいことがあるなら、想像しているよりも実際にやってみる方がいいんだなぁ。

 

 

っていうか、マジで「やらない理由ってない」よなぁ、って今さらだけど実感しました。

 

 

 

 

 

 

若くても、若くなくても、もし「やりたい」と思うことがあるなら、「やらない理由」なんてない。

 

 

 

 

 

 

少なくとも、今回、舞台をさせていただくことができて、そんなことがすこーーーしだけ言えるようになった気がします。

 

 

 

いや、もしオーディションに落ちていたとしても、行動したんだから、そういうことが言える人に近づいたんじゃないかなって思います。

 

 

 

 

 

教師を辞めたのは、そういうことが言える人になろうと思ったからだ。

 

 

 

 

 

 

生徒に、もっと人生というものを広く大きく考えて欲しいと思ったからだ。

 

そして、自分自身がそういうことをちゃんと言える人になろうと思ったからだ。

 

今回の演劇は小さい一歩かもしれないけど、僕にはとっても大事な一歩だろう。

 

この機会をくれた、須田祐大さんの期待に背くことのないように、がんばろう。

 

 

 

 

 

 

 

脚本・演出の須田祐大氏は、素晴らしい人と思う。

 

 

3つの班の稽古を全て仕切るので、毎日、朝早くから夜遅くまで、稽古場にいます。

 

 

しかも、緊張感をゆるめずに、だけど楽しく、練習を進めてくれます。

 

 

 

 

 

 

 

 

教師をやめて、3ヶ月は絵を描いて、悶々として、すごい孤独を感じて、その後「鳶」を初めて色々な人たちと知り合って(いずれ書こうと思います)、今は憧れだった演劇の機会をもらえた。

 

 

 

 

 

まだまだ先はどうなるかわからないけど。

 

 

 

 

 

教師をやめていなかったら、きっとズーーーっと「辞めたいな、でも辞めるの怖いな」とか思いながら、だらだらと仕事をしていたと思う。

 

 

 

 

 

親との関係も変わった。

 

この歳でようやく「親離れ子離れ」だったと思う。

 

自分が育ってきた家庭を客観的にみることもできたと思う。

 

決して理想的な家庭でもなかった。

 

むしろ問題が多かった。

 

そんなこともよくわかった。

 

 

 

 

 

 

世間の常識とか、見栄とか、親の価値観とか、そういうものを一回ちゃんと捨てないと、自分の人生は始まらない。

 

 

 

 

自分で始めると、誰かに「正解だよ」って言ってほしくもなる。

 

でも、そんなものは「クソ喰らえ」なんだ。

 

正解も不正解もない。

 

そんなものは今までの家庭教育や学校教育で植え付けられてきた洗脳にすぎない。

 

 

 

 

 

 

 

 

学歴があれば、今の社会を生きるのは楽だ。

 

でも「楽」に生きて、死んで、どうなの?

 

そんなに「楽」なのがいいのなら早く氏ねばいいんじゃね。

 

 

 

 

人に何かが言える人になりたく思う。

 

楽を求めて生きて、人に何かが言えるの?

 

その人の話を、誰が求めるの?

 

 

 

 

 

鳶には中卒の人が多い。

 

社長も高卒かな。

 

出所したてっていう人もいるし、ほぼ全員刺青入ってるし。

 

この社会で生きるには、不利なところが多い人。

 

 

 

 

僕は、社会も人も、知らなすぎる。

 

 

 

 

 

学校に残って、生徒たちを前に「先生」なんて続けなくてよかった。

 

 

 

 

 

学校にいれば、どんなに何も知らなくても、生徒が目の前に座る。

 

僕の話を聞くことになる。

 

でもそれは、僕の話に価値を感じているからじゃない。

 

絶対にない。

 

彼らが価値を感じているのは、成績・資格、安心安全だ。

 

 

 

 

でもそんなことに気づいている教師って、どれだけいるんだろう。

 

 

 

 

 

 

まぁ俺も平々凡々と生きてきちゃったんだけどね。

今でも楽に楽に、生きてるんだけどねw。

( ・∇・)

 

そろそろなんか考えないとね。

少しは、頑張りたいよね。

 

 

 

 

 

 

今日も今から稽古です。

がんばろう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

よければ見にきてください。

ネット視聴もできます。